名物の天ぷらをメインに人気のうな重、ほうとうなどをリーズナブルな価格で提供しています

10月17日にOPENさせて頂きました、冨士天ぷらいだ天でございます。

この度、My kheビーチやナイトマーケット近くで新店舗を出店いたしました。現在はダナン在住の日本人のお客様、出張者様、色々な国から観光で来たお客様などにご来店いただいております。

天ぷらと山梨県ご当地のほうとうをメインとし、天ぷらは天重はもちろん数種類の天ぷら盛り合わせを取り揃え、薄衣でいくつでもお召し上がりいただける逸品でございます。また、ほうとうは店内で手打ちし、海鮮ほうとう、野菜ほうとうの2種類をご用意。連日大好評です。その他、鰻重や豚丼、ビールに合う鶏の半身揚げ、〆に手打ちうどんや蕎麦などお召し上がりいただけます。天ぷらは天つゆや4種類の塩をご用意させていただきました。お好みの食べ方を見つけていただければと思ってます。中でもお勧めはすりだね!赤唐辛子をベースにゴマや山椒を加えた万能調味料で、是非みなさんにお試しいただきたい商品です。

リーズナブルな価格とご来店されたお客様に幸せな気分でお帰りいただきたいをモットーにスタッフ一同、たくさんのご来店を心からお待ちしてます。

ほうとうとは?

「ほうとう」とは小麦粉に水を入れてこね、平らに切った「ほうとうめん」を、たっぷりの具材とともに味噌仕立ての汁で煮こんだもので誰もが知る山梨県の代表的な郷土料理です。山梨県は稲作が適さない山間の為、米に代わる主食として「ほうとう」は古くから親しまれてきた。そのため、「ほうとうめん」を打つことは、嫁入り修行ともされていました。

また、戦国時代にこの土地を治めていた武田信玄公が甲州に出入りした高僧(遣唐使)から伝承された陣中食で、俗に[武田汁]といわれ、生麺と季節の野菜を使い味噌汁の中で煮込むというもので、手間もかからず消化に良く、栄養価も高いことから野戦食として用いられていたと伝えられています。また、あるひとつの説では、武田信玄公自らの伝家の宝刀で、麺を細長く切ったことから“宝刀”(ホウトウ)の名が生まれたという伝説があります。

当店は歴史ある「ほうとう」の味の可能性や更なる新メニューを探求し、私たち自身が美味しいと思うものを純粋な気持ちで皆様にご提供させていただきます。また、自家製ほうとう麺を使用し、食材においても私達がこだわった食材のみ厳選して使用しております。

NEWS

ニュース

INFORMATION

インフォメーション
名称 冨士天ぷら いだ天  FUJI TEMPURA IDATEN DANANG
電話 0931 199 342
住所
140-142 Trần Bạch Đằng, Bắc Mỹ Phú, Ngũ Hành Sơn, Đà Nẵng 550000
140-142 Trần Bạch Đằng, Bắc Mỹ Phú, Ngũ Hành Sơn, Đà Nẵng 550000アクセス
営業時間 11:00~23:00
公式URL https://creative-r.com/
TOPに戻る


TOP